少人数クラス(20人)であっても実習形式の授業運営は一人では無理!!


パソコン(情報処理)の実習なんだけど,

  1. パソコンでは生徒の実習に対する監視が困難
  2. 生徒の到達度が把握し難い
  3. 生徒が「自分の進度」が自覚しやすく,他の生徒と比較してしまう(作業量として明確に把握できてしまう)
  4. 個別指導が要求される場面が多い
  5. 同じことを何度も教える必要がある


というあたりを今日は痛感した.

そしてパソコンを使った実習を行わせるのに対して環境整備が今ひとつ


すくなくとも

  • 生徒全員が同じ画面(操作)を確認できる環境
  • 具体的に言うと,教員用PCとプロジェクタ,スクリーン


くらいの整備と,教員向けの指導ガイダンスが必要だと思った.

「生徒が指示を無視して勝手に操作する,というのはどう把握していますか?」

回答A:キーボードをたたく音やマウスをクリックする音を聞く
回答B:教室の後ろから監視する


ぇ...


自制心が聞かない年頃の生徒の目の前に,高速インターネット回線に繋いだPCがある環境で退屈な授業を聴けとかどう考えても無理だろ.
とりあえず,教員側にある程度の「武器」を持たせないと駄目なんじゃないの?
(必要に応じてインターネット回線切れるとか)


相方がどうも実習中心に進めたいらしい(上記の理由で無理だと思うけど).
自動車学校だって,教習車に乗るまでにあるていどの講習あるでしょ.
どうも家電感覚でPC扱ってる人が多いし,他の授業のノリで適当に軽い気持ちでPCを教えれると思いがちだけど,ぜったいにそれは「教育課程の授業」にはならない.
それこそ,専門分野の非常勤を雇うべき.授業時間を使ったパソコン体験なんて,資格取得にも本人のためにもならない.

「とりあえず,ワード,エクセル,パワーポイントが使えるようになってほしい」


ならインターネット回線切っといてくれ.不必要だから.