ゼミは無事はじまりそうですが...

一緒にゼミやろうぜ!と声をかけた研究室の准教授が予想以上にやる気でびびった。
聞くところによると、うちと同じく定例ゼミは開催していないらしい。
まぁ教官クラスが一人だとゼミ開催は難しいだろうな。
結局1対1の研究指導になっちゃうし、見知った顔ばっかでプレゼンの発表練習の効果も薄いだろうし。


こっちのゼミの目標は「研究目的は一緒なんだけど(いわゆる共同研究)お互いの研究をよく知りませんね、ではゼミって理解を深めましょうか」というのを掲げてやる。
少なくとも3研究室、2研究機関で合同ゼミができるんじゃないかと予定中。
いわゆる普通の「研究室ゼミ」だな。

[勉強会]Rとか使った勉強会はどうすんの

最初は新規合同ゼミの流れでできるんじゃないかと思ったけど無理っぽい。
別口でやんのか、体持つかな...。

R使ってやるならどういう形式がいい?

データをいじくる=t検定とかtukeyの多重比較とかの統計、ってのが多い。
普通にRの使い方+統計でやればいい?
っていうか自分がRをばりばりやるようなタイプではないので進行がむずい。
(予測がつかないという意味で特に)
実際、俺があんまりRでできることってないし(説明読みながら簡単な統計くらい)。

現在思考中:一般的な学生を集めて勉強会をやるにはどうすればいいの?